そこにいるか

個人的な体験、その他の雑感

雑感

オンラインに生きる(PART2)

(このエントリは5/28に投稿されたものです)例によって三行でまとめよう。1:Webはメディアでありコミュニケーションツール。権力であると同時に教育などを行う場である。2:Webを使った悪意に無自覚な発言は権力者の愚かなふるまいそのものであり、またW…

オンラインに生きる(PART1)

via http://d.hatena.ne.jp/islecape/20090219/p1僕がはてなのアカウントを取得したのは2008年5月末なので、そろそろ一年になる。最初の三ヵ月はプライベートダイアラーだった。毒にも薬にもならないような存在でいようという当初のもくろみはどこへやら、ど…

早々と神を裏切った人間が「この子たちが味わうことになるであろうこの先の苦労を思うと」もなにもないもんだ

才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20090408121545 僕自身、絵がうまかったが進路に悩んでいた同級生に、プロになるよう安易に勧めたことがある。別に僕に言われたからそうしたわ…

あなたの立ち位置はどこですか(再追記済)

※2009.8.23追記:すっかり忘れてましたが、言及通知が目的であって、ID晒しを企図したものではないため、呼びかけを意図したIDは本文中から削除しておきました。※2009.3.30追記:「タグの意図が不明」と言及したid:nonasuからはトラックバックをいただきまし…

相対的多者におびえる、分断された絶対的多者

時々労働者が勝つことがあるが、ほんの一時的にすぎない。かれらの闘争の本当の成果は、その直接の成功ではなくして、労働者のますます拡がっていく団結である。この団結は、大工業によって作り出される交通手段の成長によって促進され、異なる地方の労働者…

すべての現実は記憶を弄し海に消える

「日本人に生まれてよかった」みたいな言いぐさがあるけれど、あまり知性的な言葉には聞こえない。そういう人には、日本人に生まれることで得られなかった他国人の幸福もあるのだということを言いたい。そして、その他国人の幸福を、外国人として知ることが…

個人的なネタ選び

はてなダイアリーを始めてからそろそろ半年。ちょっと読みかえしてみて思ったんですが……表現のまずさとか、そういう問題ももちろんあるんですけど、それよりなによりテーマがどうも暗いなというかなんというか。そりゃ僕は基本的に根クラなので当然の帰結で…

デジャ・ヴュ

ここ数日、別件にかかずらっていたうえ、他でやっているブログの記事を書いたり、そのうえ昨日今日など、(現実逃避なのか)はてブにやたら入れ込んだりして、なんか時間を無駄にしたなあというような気分。そういうわけで、民主党と検察にまつわる悶着は横…

日本人に生まれるという特権(という幻想)

好き友よ、アテナイ人でありながら、最も偉大にしてかつその知恵と偉力との故にその名最も高き市の民でありながら、出来得る限り多量の蓄財や、また、名聞や栄誉のことのみを念じて、かえって知見や真理やまた自分の霊魂を出来得る限り善くすることなどにつ…

「真・善・美」というタイトルにしようか、「ねじ曲げるぜ!」というタイトルにしようか迷いに迷いましたが結論が出ませんでした

「壁と卵」の比喩について、 ただ、このスピーチを聞いてふと思ったのは、こういう場合に「自分は壁の側に立つ」と表明する人がいるだろうかということだった。作家はもちろん、政治家だって「卵の側に立つ」というのではないか。卵の比喩はかっこいい。総論…

過剰な刑罰は社会に有害です

ハンムラビ法典に嗤われる感情的超厳罰主義 - ビジネスから1000000光年 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090213/1234501769 を読んで。「出てきたらまたやってやる」という見出しだけ読めば、確かにひどいと思いますし、憤慨する人の気持ちは、ある意味わか…

地球の小さき分身

via http://d.hatena.ne.jp/islecape/20090209/p1人間は宇宙に対してまだ微々たる影響力しか行使し得ない。ほんのわずかにガラクタを放り出したていど。いったいどれほど進出すれば、宇宙に影響を与えるほどの存在であると言えるのだろうか。

閾値はどこにある

アシモフのSFに「ロボット工学三原則」という設定がある。「ロボットは人間に危害を加えてはならない」とかいうやつで始まるアレ*1。でも、ロボットはなにをもって「人間」を判別するのだろうか? もし「ロボットが危害を加えられないロボット」が存在したと…

美と政治の接近

ある有名な小説家*1に対し、イスラエルの文学賞が授与されることになった、という話を聞いたとき、本人をよそに勝手に揉めそうだな、と思った。そしてやはり揉めている。もし彼がその賞を受けたら、彼の評価は変わるのだろうか。そのエルサレム賞とやらを受…

努力とエネルギー

質量はエネルギーである……といわれる。正直いって、どういうことなのかさっぱりわからないのだが、要するにこれらは本質が同じものらしい。ものを燃やしたときにエネルギーが発生する、というところから考えると、「もの(質量)はエネルギーの可能性を秘め…

Scanners Live in Vain

多数というものよりしゃくにさわるものはない。なぜなら、多数を構成しているものは、少数の有力な先進者のほかには、大勢順応のならず者と、同化される弱者と、自分の欲することさえ全然わからないでくっついて来る大衆とであるから。「格言と反省」*1ゲー…

何に重きを置くのか

宇宙開発も貧困問題も、どちらか一方だけが重要なわけではない。人が何をすべきかは個々人の問題であって、地球上で飢えている人がいるから宇宙開発なんかもってのほかだというのは、ただのファッショだ。そもそも、人類全体に対してそんなにひとりひとりが…

見上げればダモクレスの剣

市民でいるとはそういうことではないのか。王のしもべではなく、自分が自分の王になるのだと。その覚悟によって主権者となるのではないか。世界中の人が、同じだけの富を得ることは難しい。でも、皆が同じ知性を得ることは、それよりはやさしいと思う。世界…

高校はもう高等教育じゃないだろ*1

知的障害者をめぐるお題ふたつ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090122/p1 で取りあげられてしまったので、ちょっと適当に書いたエントリの補足。まず弁解すると、僕が書いたエントリは「知的障碍者の普通科高校入学」という結…

女性と教育

「パキスタンの女子校 閉鎖危機」という新聞記事と、それに関連した次のエントリを読んだ。 女子教育は反イスラム? 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090120/p1 岩波文庫で翻訳のコーランを読んだだけでは、コーランを読んだこと…

あなたとは違うんです

世の中にはアファーマティブアクション(AA=積極的差別是正措置)というものがあり、これがまたよく非難されるそうな。「逆差別だ」とかなんとか。とりあえずアメリカの大学の話をするけれども、「アフリカ系アメリカ人枠」というのがあって、(特にヨーロ…

鳥の悲劇(承前B)

前段 http://d.hatena.ne.jp/islecape/20090118/p7風力発電といえば、鳥のみが迷惑を被っているだけではなく、低周波音障害とかいうものもあるとか。周辺に住んでいる人が、回転する風車から発せられる、可聴領域から外れた超音波に悩まされる……というような…

鳥の悲劇(承前A)

前段 http://d.hatena.ne.jp/islecape/20090118/p7鳥にとっては、環境そのものも、環境をねじ曲げる人間が作り上げる人工環境も、等しく外的要因にすぎない。(人間の活動ゆえではないかと目される)地球温暖化を、地震や津波や火山の噴火がもたらす環境変異…

鳥の悲劇

つい先日、ニューヨークのハドソン川に旅客機が緊急着水する一件があった。乗員乗客あわせて155人が無事であったことは、それはむろん喜ばしいが、「両エンジンのトラブル」ということから察するに、気の毒な鳥が少なくとも二羽いたということでもある。こう…

唾は天に向かって吐くとよい

派遣村に嫉妬の炎を燃やす人は救急車で運ばれる患者にも嫉妬するのだろうか - 煩悩是道場 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090112/1231692985 を読んで。 私たちが今回の派遣村のような一見不公平に見えるやり方を受け入れなければならないのは「誰でも仕事…

分断されている?

1/10 派遣村にいく労働者を甘えと発言する政治家がなぜいるか - きょうも歩く http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2009/01/post-df38.html そりゃあ、有権者の多くがそう思ってるからじゃないのかなあ、と僕は思うのだが、このエントリを読みすすめ…

オンラインにおける性差

http://anond.hatelabo.jp/20090106194647(*1)を見て、エントリそのものとは全然関係ないことがいろいろ頭に浮かんだ。僕のブックマークコメント。 ジェンダー 僕はもう旧来的な結婚も同性同士も友人同士も一対多数も多数対多数も連帯としてのシビルユニオ…

賢明な敵はどこだ

派遣村の事だけんど、はてな村にいると、どうしたって偏った意見しか集まらねぇだで、オラちょっとgoogleブログ検索で「派遣村」に否定的な意見を探してみただ。「くそたわけ+日比谷公園+派遣村」 - NOW HEREメソッドで。そしたら中学生から衆議院議員まで…

頭がいいって何?

勉強が出来る=頭がいい? - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 を読んでちょっと考えて、妙に盛り上がったのを見てさらに考えた。タレス*1が、「頭がいいからといってなんになる」などと言われたときのこと。 ロドスの人ヒエロ…

それは誰の意見ですか

日本語一人称の持つ役割演技性と関係あるかどうか、ちょっと話をずれるので別稿にしたが、「僕は……と思います」というのと、「(僕を含む世間的にみて)……と思います」というのでは、どうしてもニュアンスが違ってくる。日本語でも、常にためらわず"I think.…