そこにいるか

個人的な体験、その他の雑感

O・ヘンリー「緑の扉」翻訳後記(ワーキングガール編)

本記事は、6月5日投稿記事の続きです。 ■まえおき(2回め) O・ヘンリー(オー・ヘンリー)の短編"The Green Door"(緑の扉/緑のドア)を翻訳した。 調子に乗ってマッシュアッ(以下略)……その翻訳過程で、既存の翻訳の解説や訳注でほとんど言及されていない…

O・ヘンリー「緑の扉」翻訳後記(クリフハンガー編)

■まえおき O・ヘンリーの短編"The Green Door"(緑の扉/緑のドア)を翻訳した*1。islecape.exblog.jp翻訳過程で、既存の翻訳の解説や訳注でほとんど言及されていない事柄に気づいた。もちろん「僕だけが気づいた」なんてことは世の中そうそうないわけで、同…

改元と天皇退位に関しての雑記

新元号が「令和」と決まった 自分のTwitterへの投稿や手書きの日記、メモ類の情報をまとめ、ここに個人的な備忘を記したい。発表翌日あたりにはまとめていたが、いつのまにやら時間があっという間に過ぎて、投稿日時が発表からもう2週間経とうかというくらい…

大丈夫、まだはてなブログがある!

…と思ったら(移行後設定を忘れていたこともあるけど)30分かかった。はてなハイクは偉大だった。 はてなハイクがなくなったので、はてなハイクに書いていたようなことを書きたくなる法則— いるか (@islecape) April 7, 2019viaおれにははてブを「安全圏」と…

ブックマークコメントの補足

要旨:「岡田育 / Iku Okada」さんのツイートがはてなブックマークでクリップされ、そのブックマークコメント欄の2つのコメントにislecapeが皮肉を書いた。 ↓ そのうちの片方のコメント者zions氏から、islecapeの発言の意図をはかりかねる旨の通知があった。…

O・ヘンリー「千ドル」の結末について、同作者「運命の衝撃」と絡めて

■以下前置き(やや長め)~ 小学生高学年くらいから少し背伸びをして洋楽を聞き始めるようになった。歌詞カードの対訳と辞書を頼りに原文を眺めていくうちに「ここはこう訳したほうがよいのではないか、解釈がまちがっているのではないか」と生意気なことも…

『シン・ゴジラ』の勧奨。とくにネタバレはない。

比較的早い時期*1に都内シネマコンプレックスで映画『シン・ゴジラ』を2回鑑賞*2。 75点+α。様々な意味で「日本映画らしい日本映画」と感じた。 ひとことで言うと「劇場でやってるうちに見に行ったほうがいいよぉ」*3というだけのことなので、以下は3000字…

言葉に罪はなく、されど

あくまでも個人的な話だが、「超絶技巧」という言葉がどうも好きではない。フランツ・リストの作曲でも「超絶技巧練習曲」という難度の高いピアノ曲があるそうだが*1、僕がこの言葉を知ったのはたしか漫画だったと思う。その時は、もちろんなんとも思わなか…

あるいは「近寄らないようにする意思」の話

我々は、ことによると自らを糊塗するために*1、他者の不祥事に引き寄せられすぎているのではないか、そして今のWebでは、そのような心につけこんで人をダメにする無限のサイクルが完成しつつあるのではないか――というようなことについて書きます。 なんらか…

0080とUC世界のオーストラリアの件についてちょっと語りつつ落ち穂を拾う

※本記事では、映像作品『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』のストーリーについて、未視聴者に配慮のない言及をします。 前回の記事は、難民とスマホの話題だったのですが、もののついでとばかりにガンダムを名指しして、せずともよい言及をしたとこ…

「難民なのにスマホを持ってるのはおかしい」本当に?

前回の中途半端な記事のついでで、今更なのですが掲題の件について書こうと思います。その前に話の枕をひとつ。 鉄血のオルフェンズ普通に面白いんですけども - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20151012013518 僕はガンダムシリーズはテレビ…

完成未定稿をばんばん書く試み

Twitterに書こうと思ったが、長くなりそうなのでひとまず書き出して140字ずつに分割して、ツイートごとに切り出された時もなるべく誤解のないように、いやこの順番はおかしい、でもこれだと話つながってないな……と、よく考えたらそこまで苦心してTwitterにこ…

ニンジャスレイヤーを楽しむための、最初にして最大のハードル

(2015年5月14日23時34分追記:読み返したらコピペミスで文意不明の箇所などがあり、こまごま修正) ■長い前置きこのダイアリーでも何度か言及した英国のミステリ小説家で、『女には向かない職業』や、『トゥモロー・ワールド』の題で映画化された『人類の子…

シャーロック・ホームズについてまたもひとことふたことみこと

コナン・ドイルが生み出した英国でも有数のヒーロー「シャーロック・ホームズ」のブームが来ている、とか言われて久しい。ロバート・ダウニーJr.のハリウッド版映画のころからだから、もう4年くらいの息の長いブームである(それは“ブーム”っていえるものか…

朝日新聞がかつての報道の訂正を行ったのを見るや

まるで、それによって今まで言われてきた大日本帝国の行為がそもそもすべて事実無根であり、今こそ貶められてきた日本の名誉を晴らさん!立てよ国民!と言わんばかりの人たちがあまりに目立つ(――"多い"かどうかは知らない)ので、あきれてものが言えない。そ…

最近の雑感(Twitter投稿の焼き直し)

夏の盛りに、どういう経緯か過去のエントリが再発掘され、それを踏み台に多少なり話題が広がっているのを蚊帳の外で見ていた。もともと内輪ノリで書いたものなので、言及の仕方が偉そう。当時としても今見返してもいささか不適当で、もうちょっと表現を改め…

"日本"という国の新しいイメージ

※当初、この記事のタイトルを「"日本"という国の新しいイメージ」にしようと思っていました……(半分寝ながらのろのろ書いていたら、まさか荻上さんとタイトルが被るなんて)※2/26追記:けっきょく、タイトルを「海外からどう見られているか異常に気にする国……

悪夢のパターン/父との記憶

昨年のいまごろ、夜中とつぜん息苦しくなり、かつてないくらい心拍数が上昇した。これは救急車を呼ぶべきだろうか、人生で4度目の――自分で1度、父親で2度……そして父は"2度目"はすでに死んでいた――とか思いながら、死んだあと見られたら恥ずかしい物をど…

「過剰な批判は逆効果」ということについて

人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ http://togetter.com/li/607736 上記の記事については、たまたま比較的早い段階で目にし、その後の展開(と炎上)が予想されたので、主張を絞りつつ2ツイート(※・※)ぶん言及し、それで終わらせるつもり…

我流の陥穽 〜僕が世のお父さんお母さんに伝えたいこと〜

爪切りってありますよね、そう、あの「く」の字型になって、テコの原理で爪をはさんで切るやつ。僕は子供のころ手のかからないいい子と言われてましてねぇ、や、なんかそれって前回のエントリでちょっと言及したように少年犯罪フラグみたいですけど、そうい…

ニルダの杖はホームグロウンテロを防がない

※(いつものこととはいえ)文章があまりまとまらないので、もう寝ようと思って記事を下書き保存するつもりで、間違えて投稿してしまった。その記事自体は即座に削除したので問題ないかなと思っていたら、もうじき終了するGoogleリーダーに早速拾われてしまっ…

CDシュレッダーは…まあ…やっぱり…必要ない…かな?(処分対象が百枚単位でなければ…)

前回の記事で、赤子の手をひねるがごとくCD-Rをおしゃかにしてご覧にいれましたところ、id:sisyaさんがはてなブックマークで言及していわく「この手法はDVD以降のディスクには使えない」 http://b.hatena.ne.jp/sisya/20130404#bookmark-139271630えっ、と思…

(CD-Rの処分に)CDシュレッダーは必要ない(処分対象が百枚単位でなければ)

記録型のCD、DVD、Blu-rayなどといった円盤メディアに記録した内容情報を秘匿したまま十枚かそこら処分する場合、わざわざ専用のシュレッダーを買わなくてもいいんじゃないの? という話をします。(何十枚、何百枚あるという場合はおとなしく買った方が身の…

この社会が発する言葉に、われわれはなにを込めるのか

(Webで公開するにあたっての注記:原発に関しても中国に関してもまだ事態は収束していないので、特に個別具体的な批判にはしていない。このダイアリーの記事はどれもわりとそうだが、今回は特に覚書の側面の強い、この社会に対する個人的な印象論である)追…

「人生とはこういうものでしょう」

冬は好きだが、寒さを覚えて古傷が疼く季節でもある。その疼痛を増幅させるような話を聞いた。「歩道を走る自転車と歩行者の事故」が目立つといって、警察が「自転車は原則として車道を走る」よう指導を徹底する方針らしい。あらかじめ断っておくと、僕は「…

Apple信者(だった)

なぜ労働者階級は文字入りの服を着ずにはいられないのだろう。これには滑稽などころか、いじらしくなる心理的な理由がある。〈スポーツ・イラストレイテッド〉*1、〈ゲータレイド〉*2と書いてある服を着ることで、彼らはいわゆる成功している企業と自分とを…

「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目)

前回の記事 「中国嫁の差別性」によせて http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110801/yome を書いてだいたい10日後のislecapeです。コメントなどで意見をいただくことももうないようなので、まとめに取りかかろうと思います。 あらすじ 今回の件について三行………

「中国嫁の差別性」によせて

※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後…

『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』ないものねだり感想〜「裏切者」の末路から

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

サメとともにありぬ

me

「トラックバック」の意味もわからずにとりあえず始めてみたYahoo!ブログの、その表現しようのないあまりのあまりさにびっくりして*1、(exciiteブログも試しつつ)はてなダイアリーに来たのが3年前、2008年5月30日のこと。 window.twttr = (function(d, s, …