そこにいるか

個人的な体験、その他の雑感

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

野生動物に「新天地」がない

本来は九州にいないオキナワキノボリトカゲが、宮崎県日南市と鹿児島県指宿市で見られるようになり、日本爬虫両生類学会(会長・松井正文 京都大教授)は、駆除などの対策を求める要望書を環境省と両県に送った。沖縄や奄美諸島が生息域で、環境省のレッドリ…

水戸黄門のもたらす浄化

京都大学人文科学研究所の教授、金文京(57)は、水戸黄門の印籠と同じような存在が韓国と中国に存在することに気がつき、趣味で調べ本にした。 東京生まれ、在日韓国人二世の金は、小さいころから家で韓国の文化に触れてきた。印籠と同じように平伏させる道…

コメント欄なぞなぞ認証の件

いつからそうだったのかわかりませんが、どっちかというとコメントされたくないあまりの窮余の一策みたいに見えなくもないので、それ、やめたほうがよいのでは。いちおうトラックバックできるとはいえ、こうやってエントリ1本そのために割くというのも人に…

ボタンかけ違ってるよ

新聞には読者の意見を掲載するスペースが投書欄以外にもいくつかある。朝日新聞の場合、生活欄には主婦らが日常のひとこまを綴る『ひといき』があるし、中面テレビ欄『はがき通信』には「BLEACHに仲間の大切さを教えられた」などという20代男性の意見が載っ…

「私は感心した」僕は心配です

2009年11月8日付の朝日新聞投書欄に、「社会を冷静に観察する中学生」という投稿があった。中学校の教員によるもので、中学三年生の国語のテストに「鳩山政権の政策をひとつ取り上げ、自分の考えを200文字以内の文章にまとめる」という課題を出したそうだ。…

ひとときの休息を得ようというブロガーへ

同じことを考えている人は多いでしょうが、韜晦の権化のように皆を煙にまいていたあなたのこと、これは壮大な冗談なのではないか――と、どうしても思ってしまいます。そうであればどれほどよいでしょうか。あなたのブログに対し、大文字の英文*1で嫌がらせの…