そこにいるか

個人的な体験、その他の雑感

その他の雑感

僕が一年間に書く文章量はおよそ20万字。そのうち半分は日記と出費録、もう半分は趣味で書いているしょうもない詩やライトノベルちっくな小説や稚拙な翻訳やアイディアメモの類だ(手書きレポートの類は計算に入ってない。あくまでもテキストデータの話)。

遅まきながら2008年度から常時接続のネット環境を得た。そこでいくつかのブログサービスに登録し、日記を書いてみることにしたのである。が、書くことといっても、「麻婆豆腐の肉の下味に間違ってコチュジャンを使ってしまったけど家族は誰も気付かなかったぞ。ははは。味音痴め!」とか、その程度の話題しかない。それに、「またあの大臣は失言したか、おまけにメディアに逆ギレとは、ヴァカめ! こんなヤツに投票する有権者もヴァカめ!」などとは思っても、じゃあそれを書くのかと言われれば、仮にも公の場で人を罵倒するのもなんだなあ、などと筆が縮こまってしまう。

おまけに来るものといえば誘導リンク付きのスパムコメントばっかり。けっきょく身辺雑記はローカルで書くことにした。

はてなダイアリーも手当りしだい申し込んだサービスのひとつで、最初は「なんだよウクレレのコードって」とか思ったが、わりあい軽いので引き続き使わせていただくことにした。はじめのうちは「こうかい記」などという、非常に間抜けな字面の名前だった(実際に使っておられる方もいるのであまりこういうことをいうのは何だが)。結局タイトルは変えた。

「個人的な体験・その他の雑感」というタイトル*1についてだが、もちろん前者「個人的な体験」は大江健三郎氏の小説がもとになっている(としか思えない)ものの、とくだん深い意図はない。我が家にも初版が一冊あるが、もちろん僕が購入したものではない。父の出身高校の遠い先輩らしい。小さなころから背表紙だけはずっと見ていたので、フレーズが印象に残っているというだけの話だ。読んだのはずっと後。で、続く後者「その他の雑感」にはさらに意味がない。もっとうまい言いかたがあっただろうに、と思わないでもない。

そもそもこのタイトルの付け方は『山椒魚・遥拝隊長』(岩波文庫)とか『遥拝隊長・本日休診』(新潮文庫)みたいだ。遥拝隊長は山椒魚か、それとも医者なのか、てなもんだ。ちなみに『山椒魚』の結末が削られたのは、井伏鱒二が『セロ弾きのゴーシュ』を読んで「こりゃいかん」と思ったからに違いない、というのが我が家の定説になっております(ただし公開は山椒魚の方が先らしい)。

まあそういうわけなので、タイトル通りに「個人的な体験」と「その他の雑感」を書き綴っていこうと思う。それって当たり前だ。


※2009.8.24追記:
“「匿名」による批判の禁止ルール”(通称「黒木ルール」*2)を支持しているため、ダイアリー開設初期に事細かで自意識過剰ぎみなプロフィールを書いておいたのだが、これもいいかげん恥ずかしいので、あっさりしたものに差し替え(ダイアリー、ブックマーク、ハイクを続けたことでパーソナリティも明確になってきたし)、使わなくなった元文をここに残しておくことにする。

About islecape

設定1

アイルケイプ(islecape /ail/keip/)は実在の人物をモデルにした架空の人物*3。もちろん鮫ではありません。祖父ふたりは地方公務員、父は編集者。東京都新宿区出身。198X年生まれ。天秤座。血液型不詳。左利き。身長:175cm弱、体重:60kg弱、I.Q.:130弱(WISC-IVによる)。2008年4月1日ごろ、常時接続環境からオンラインに出現。各種ブログサービスで試行錯誤を重ねたのち、9月1日からはてなダイアリーで「個人的な体験・その他の雑感」を書き始めた無名の個人。座右は和して同ぜず

設定2

法学をかじっているっぽいが、興味の対象はむしろ美術史や社会学。趣味はちょっとした翻訳(特技ではない)。特技は各種の編集技能(趣味ではない)。ひそかに小説を書いているほか、他所ではイラストを描き散らしている。いちおう漫画も描く。徒歩と自転車だけで相当な行動範囲を持ち、それなりに健脚。家事は一通りこなすが、裁縫は雑巾が縫えるていど。似非ドイツ風ロールキャベツがオニオントマトスープに放り込まれているなんだかよくわからない煮込み料理はそれなりに好評を博しているがお世辞かもしれぬ。短調の曲、本の匂い、今にも雨が降りだしそうな曇り空にひどく心を動かされることがある。トランスフォーマー玩具ばっかり買っている。「情報参謀おんぱちゃん」なんてキャラクターを描いてんのは僕ですすいません。性格はねじ曲がっているものの、出会った人々からはとても親切で上品な好青年と評判です(自分で言ってもなあ)。隠れオタク呼ばわりされることもある。隠してるつもりはないんだけど。

その他

趣味嗜好については、http://d.hatena.ne.jp/islecape/20081201 に晒している(今後ジャンルが増えていく予定……といいつつ半年)。ホームズ、スヌーピードラえもん、Wiz、TF、ロックマン、PPG(初出順)あたりを広く薄く。……二十一世紀になってからのものがないな。


本名:ブリヂストンメソッドでidを日本語に訳してください。名字だけですが。

てな感じで。

長いなー。

ちなみにこのプロフィールを書いた時点では、実名を明かすということを考えていなかった(id:islecapeとその「演者」を結びつけて考えることのできる知り合いはいる)。その後すこし心境の変化があり、将来的な顕名化を検討したりしなかったり。まあもしそうなったとして、「このプロフィールと合わないじゃないか」と叱るのは勘弁してくだされ。「嘘は少ないほうがいい」というわけで、そんなには違わないから。



2009年12月5日追記:
iddyのプロフィールも利用することにしたため、連絡用メールアドレスの"i*s*l*e*c*a*p*e@..."をやめました。
以下は、不必要になった注意書き。
※メールアドレスのアスタリスク(*)は除去してください。*4



2009年12月23日追記:
ダイアリー情報更新、以下は更新前のもの。

このダイアリーは:


J・S・ミル 自由論 (光文社古典新訳文庫)


谷崎潤一郎 文章読本 (中公文庫)
三島由紀夫 文章読本 (中公文庫)
井上ひさし 自家製 文章読本 (新潮文庫)
本田勝一 日本語の作文技術 (朝日文庫)


山田風太郎 新装版 戦中派不戦日記 (講談社文庫)
レベッカ・ブラッド ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス


Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ; http://lylyco.com/
狐の王国; http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/
ビジネスから1000000光年; http://d.hatena.ne.jp/y_arim/

ご覧の先達およびその他もろもろの影響でお送りしています*5

*1:2009年から The cape of an island に改称

*2:cf. http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Anonymous.html

*3:各種の公開情報や投稿記事には多少のバイアスをかけています。

*4:はてなもむざむざアドレスを回収されるようにはしていないそうですが、これはW*E*R*D*N*AやS*O*R*Nを真似してみたかっただけです。

*5:影響を受けたといって必ずしも忠実とは限りませんが……。