そこにいるか

個人的な体験、その他の雑感

金曜日、晴

1年の1/24が「早くも」終わった、ような気がする。

……ヘタリア放映中止だってね。きのう僕はあまり好意的でない旨を書いたけど、そういう対応はちょっと。まあ、同じ「諸般の事情」でも、企画そのものが消えた801ちゃんよりは……。

ポークシチューを作ったら、味が薄いと言われた。んーでも、もっと濃厚な味にするにはどうすればいいのか。三日ぐらいかけてブイヨンを作るとか? それはいわゆる「男の料理」というやつで、家庭料理じゃないぞ。

RPGの「シリーズ」とはなにか

ということについて妹と話をする。ドラクエ9のレビューが大変なことになっているらしいとかいう話からの派生。

達した結論からいえば、シリーズとは(商業的なメリットを除外すれば)結局「システム」(特に戦闘システム)なのではないか。

そりゃ「ロト」トリロジーが終わった時点で、新しいRPGシリーズを作ったってよかったろう。でも“メラ、メラミ、メラゾーマ”、“ギラ、ベギラマベギラゴン”、“イオ、イオラ、イオナズン”の三段活用を覚えたユーザーに、「はい、今までの魔法のことは忘れてね。今度の魔法は“ズザン、ズゾムン、ズゾボン”、“ケカン、ケケルン、ケコボン”、“レラン、レリスン、レラノン”だよ!」*1とか言われたら、子どもは泣くよ。そのあとにガスズドコン、ズゼロゴーン、ダイボバドン、モミソゴーン ダイシソボン、ナズトラ、シスザン、ダイケカノン、ゾンドなどと続くんだけど、とてもじゃないけど覚えてらんないっつうの!*2(それを考えれば、“ファイア、ファイラ、ファイガ”は大した発明だった。ダサいけど)ルーラとマロールは、同じ「転移」の魔法だけれども、ぜんぜん違う。

アイテムや敵キャラクターについても同じ。マンネリにならないよう、ユーザーの思い込みを微妙にはずすのが作り手側の腕の見せ所だけど、やりすぎると怒るし。

シリーズタイトルはいわば「宣言文」。「お約束」を解釈するユーザーはインタープリターか。


cf.(※2010/09/06追記)

一般「呪文」学講義 第二回: KEIK〜警句〜
http://keik-vom-leiermann.seesaa.net/article/66975017.html

*1:『レナス』の魔法である。

*2:というわけで、攻略サイトに頼りました。